ようこそ、医療法人KUBOTA太田ハートクリニックのホームページへ。
当クリニックは2015年1月15日開院致しました。 総合内科専門医、循環器専門医による内科専門クリニックです。
皆さまの健康管理のお役に立てれば幸いと思い、 ホームページにて情報を公開しております。ハートフル(心のこもった)そして安心の医療を目指しています。
お知らせ
-
初診の患者様へ マイナンバーカードにるオンライン認証システム運用開始のご案内
当院は①オンライン資格確認を行う体制を有しており、②患者様に対して薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療等を行います
2023/2/1より マイナンバーカードにる医療情報取得体制の稼働を開始いたします。
マイナンバーカードによる承認の有無により初診時に医療情報・システム基盤整備体制充実加算が算定されます
マイナンバーカードによる承認の有無による初診時の点数の違いは下記の通りです。
承認がない場合
医療情報・システム基盤整備体制充実加算1 4点
承認がある、又は紹介状を持参いただいた場合
医療情報・システム基盤整備体制充実加算2 2点
-
健康保険について
受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。(可能ならば健康保険証情報を有するマイナンバーカードをお勧め致します)
保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。 -
診察順番について 初診および予約の患者様へ
窓口あるいは電話での予約を承っておりますが、急病の初診患者様、具合の悪い再来患者様を優先させて頂きますので、順番は入れ替わることがございます。病状が落ち着いていらっしゃる場合、患者様の少ない午後の受診をお勧めいたします。電話にてお問い合わせご相談下さい。 -
エピペン(蜂刺され、食物アレルギー等による、アナフィラキシー補助治療剤)処方可能です。
-
スギ花粉およびダニアレルギー舌下免疫療法について
いすれも、血液検査にてスギあるいはダニに対する特異的IgE抗体価の上昇を確認する必要があります。 スギ花粉舌下免疫療法は、スギ花粉単独アレルギーの人に限定の舌下免疫療法で、導入時期(接種開始)はスギ花粉飛散シーズン終了後の6月~12月ですが、2024年4月現在、薬剤の供給が追いつかず、 今季の導入は、薬剤の流通の如何により、ご希望に添えない可能性がございます。お電話にて御問い合わせ下さい。ダニアレルギー舌下免疫療法の導入は、常時可能です。いつでも御気軽にご相談下さい。
-
特定健診・各種健康診断(自費)
常時可能です。電話にて予約も可能です。お問い合わせご相談下さい。 -
心臓ドック(自費)
電話にて予約が必要です。お問い合わせご相談下さい。 -
肺炎球菌ワクチン
常時可能です。定期ワクチン(23価肺炎球菌ワクチン)(助成あり)と、任意ワクチン(15価肺炎球菌ワクチン)(自費)の2種類の肺炎球菌ワクチンがございます。医院受付、または電話でお問い合わせください。
-
帯状疱疹ワクチン
予約可能です。 シングリックス(不活化ワクチン)は、高価ですが、2-6か月間隔で2回の接種により、長期の予防効果に優れ、罹患率が上昇する50歳以上、とりわけご高齢な方における有効性が高く推奨されています。
-
訪問診療について
御相談承ります。 -
インフルエンザワクチン2024-2025
今シーズンの接種受付は終了致しました。 -
臨時休診のお知らせ
8月11日(山の日 金曜日)~8月16日(水曜日 )は休診とさせていただきます。
-
新型コロナウイルス感染症の疑いのある患者様への対応について
感染予防策として、駐車場(車内)での外来診療を行っています。お車以外で受診の方は、他の患者様との空間的あるいは時間的な接触を避けての診察 いわゆる院内トリアージを実施しております。ご了承下さい。状況により、迅速に対応できないこともございますので、来院の際は事前にお電話を頂けると幸いです。 - 「症状から疾患候補をチェックできるAI相談窓口サービス」を開始しました。以下のバナーからご利用下さい。